忍者ブログ

自堕落シンドローム

日ごろの日記とかアホさ加減をさらけ出す、アホみたいなブログ。

ぶつぶつ

プロフィール

HN:
Lird
性別:
女性
職業:
KO線で足踏み潰される社員
趣味:
ゲーム、ネトゲ、漫画、本、お絵かき、音楽

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

(10/15)
(10/15)
(03/12)
(01/08)
(12/30)

最新TB

ブログ内検索

カウンター

解析ちゃん

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DA ME DA


こんばんは。リルドさんです。
何かものすごい雨に降られました。流石梅雨!
うめう!うめう!超うめう!つゆ!うめう!
傘はひちゅじゅひんになりそうです。ひちゅじゅひん。


冷やし中華バイト始めました。今更とか叩かないで下さい。
なんというか、世間知らずな面駄々漏れなので、社会勉強と称しつつ、
色々と金銭的な問題で少しでも自立を図っていいところを見せようとか、
あと就職活動に早々見切りをつけたとかそんなあの違うよ。うん。
はい。そんな理由で始めました。
今日が初日でして。ええ。
テンパるとかそんなどこの話じゃない。
生きた心地がしませんでした。というか死んでました。誰か火葬して。本当に焼いて。
本当に日本語の使い方とか大分間違ってましたし、
対応とか全く出来ませんでした。酷い有様。ものすごい迷惑かけたー!
と、そんなこんなで本格的に人生忙しくなります。やっと。
がんばらねば。というかまず初期段階のレジでテンパり過ぎてました。
酷い。がんばります。恐らく今日からダウナーになるので、気分を何とか上向きにしつつ頑張ります。
うあああああ!!色々億劫になりはじめてるうあああああ!!!
超がんばります。


では、失礼いたします(´∀`)ノシ

拍手

PR

おごりで!


こんばんは。リルドさんです。
いやー暑くて死にそうですね。汗だらっだらしてましたよ。
夏は地獄です。暑すぎて地獄です。
誰かエターナルフォースブリザードかましてください。


今日は成績表を出しにS学へ行ってまいりました。
んでもって元担任におごってもらって飲みにいってきt
なんという展開。自分明日用事があるんですけど。靴下買いにいかないと。あの。
靴下を購入してから、ねねねーさんと、パンダと、ばなさんと、S学へ。
主にドラクエ歩きで!多分自分は魔法使いポジション!
S学もなんだか変わっててビックリしました。
でも先生たちは相変わらず過ぎてビックリしました。
何このアットホームな職場('Д')
飲みに行ったのは居酒屋で、5人で色々懐かしいことをだべりました。
あの子があーで、この人があーで。色々と忘れてました。
同級生の情報に疎い自分ですが、忘れてたのが自分だけじゃなくてよかtt
はい。そんなところでしょうか。楽しかったであります!
自分だけ先にお暇してしまいましたが、まだ居たかったです(´・ω・`)
次は時間あるときに行こう・・・orz


さて、それでは明日は忙しくなるのでこれで!
明日頃また更新します。では失礼しますー( ´ー`)y-~~

拍手

そつろん?


これ書きます。
いや、パタリロじゃなくて、だれこまの方を。


パタコランの笑顔が夢に出そう級!

拍手

るんるる

いやー本当にこのカテゴリが久しぶりすぎてどうしようかと。リルドさんです。
挨拶も基本してなかったですね。久しぶりすぎて面白い言葉が無いですね。
にんてんどうがうどんてんに!とか言っておけばいいですかね。
それともトクレセンタボービ!とか呪文唱えておけばいいですかね。


ええと、最近はずっとツイッター垂れ流し状態です。
しかもなんだか呟くというよりかはぼやくことが多い。
いやん。どうしましょう。
このカテゴリに書くようなことをツイッター垂れ流しとか。
一応左のプラグインにツイッターぶつくさしてるのが載っているので、
あのアホな子何してんだろうと思ったらそちらをぽちっとしてくださると幸い。

らくがき垂れ流しブログになってますね。半分以上。
なんでしょうこのカテゴリの数。
・・・というかですね、このブログ一度一掃したのに、
また容量が大変なことになっている気がします。
あれですかね。1年に1度ぐらいずつらくがきカテゴリをぶっちしたほうがいいですかね。
なんというか、らくがきに容量申請するのもアレだと思うのです。
そんなことで忍者TOOLSさんに迷惑かけたくないよ!重くさせたくないよ!!

そういえばらくがき話になってますが、というかもうこれカテゴリが間違い始めた気もしますが、
今忍者TOOLSさんの新しい企画で、漫画アドというのをやっています。
これは一般の人が描いた広告を垂れ流しにするものなのですが、
なんだか大人気らしく、というか素敵な広告が結構多く、
見てる方も楽しいものです。ええ。こちらをどうぞ。
おばちゃんもこういう画力とデザインセンスが欲しい。

と、こういったものを見ていますと、おばちゃんびっくりするの。
最近の子って・・・絵が上手よね・・・(´・ω・`)
ぴぃvとかもすげいなーと思いますが、色々な絵師どころか、
遥か下の小学生な方々の絵を見ると、おばちゃんすごいなって思うの。
本当すごいです。びっくりします。上手すぎて。
あと脳内の発達もすごいよね!主にあっちの!
はっはっはっはっ!最近の子はおませだなあ!!
me?紳士ですから。3行前におばちゃんって自称してるけど、紳士だから。うん。


さて、結局アホらしい話題になりましたがこのへんで。
何はともあれ日本おめでとう。優勝までがんばれ日本。
ではでは失礼します(´∀`)

拍手

一周忌


久しぶりにリアルの日常を語ろうとするリルドさんです。
いやあ挨拶も久しぶり!皆様元気にしてらしたですか?
最近一人称おばちゃんのワタクシとしましては、
あんまり元気じゃないというか、エブリデイ体調不良というか、
まああれです。いつも通りですよ!ちょっとお酒が入ってるぐらいでs


はい。タイトル通り、今日は祖父の一周忌でした。
もうログは残ってませんが、大分ネガった話を一年前ぐらいにしました。
早いものですなあ。いつも日常というものは早いものです。
早く来年にならないかなあなんて思うのは大体ゲームの発売日とかそんなもん。
そんなもんよ!そんなもん!

さてさて、今日は別にネガった話は致しません。
一周忌は身内だけで、祖母のお家がある横浜でやってきました。
マンションの一室に10人も入って。お坊さんをお迎えして、お経を上げてもらいました。
いやーワタクシこういう場はあんまり慣れてないので、
なんというかお経をあげた後のお坊さんの話を聞きまして、
大変面白かったので、覚えている限り書き出します。
ワタクシが無知なだけかもしれませんけどね!!

えーと、仏教では死んでしまった方は仏様になるわけですが、
仏の世界に行くまで、死出の旅に出るそうなんです。
7かける7の49日かけて、仏の世界に行くそうなんです。
最初はお山(早速名前忘れt)に登るそうなんです。
そのお山を越えると、あの有名なサンズリバーに。
サンズリバーは此岸と彼岸を分ける川らしく、ここが現世との分かれ目と呼ばれてます。
んで、現世で悪いことばーっかしてた人は激流うひゃあああああだし、
また良いことをしてた人は普通に橋を渡っていけるらしいのです。
渡った後は先にいるばあ様に「その服くれ」って言われてきゃーきゃー言いながら、
その服を手渡すんだそうで。んで何を思ったかそのばあ様はその服を木の幹にかけるんですが、
現世で悪いこryの服は幹がぐーっと垂れ下がっちゃったり。罪発見器!ハイテク!
まあ逆は言わないでも分かると思いますが。

そんなことをしながらまた旅をするんですが、
35日後にはかの有名な閻魔様にお目通りするらしいんです。ちょっと面貸せやって。
そこで閻魔様は「おまん生きてたとき何しててん?」言われるわけですが、
まあ、良い事ばっか言いますよね。でもやっぱり水晶とかでその人がどんなんしてたか分かっちゃうんで、
だから、閻魔様の前では嘘つけんでーっていう話らしいのです。
閻魔帳とかそういう理由だそうですよ。お前たちのやったことはオールクリアーお見通しだ!っていう。

そのあとはえーと、なんかこう六道の話。
地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天界道らしいです。
地獄道はまあそのまま罪を償うところで、現世でやりたい放題やった人のいくところらしいです。
餓鬼道は自己中な人がいくところだとかそんな。
畜生道は欲張りな人がいくところ。
修羅道は毎日のように殺戮あっひゃっひゃなところ。
人間道はまあ我々のいる世界で、生老病死の四苦があるところ。
生まれて、老いて、病気して、死ぬ、いわば人間が人間である限り、
絶対に離れられない苦しみっちゅーやつがあるところですな。
天界道は自分の望みが絶対に叶う場所なんだそうです。
あれ食べたいこれしたいなど、絶対に叶うんだそうです。
しかしながらこの六道は輪廻の世界なんだそうで、
しっかり修行だのなんだのしないと天界から地獄へ突き落とされるわ、
地獄から天界にはいけないわなど、結局ぐるぐるぐるぐるぐるぐる。
言い換えれば迷いの世界なんだそうです。

んだら結局だめやんけー!と思うのですが、
ちゃーんと修行していた人には豪華特典、
やっと仏の世界にいける切符があるのです。
まあ、いわゆる、悟りをひらくってやつなんだそうです。
悟りひらいたらやっとその場所にいけるんだそうです。
だからね、お経を聞いたりして、数珠持って、手を合わせて、
頭ん中でうえへへへなんてやってるぐらいなら、
仏様、死んだ方に、「修行がんばんなさいよ!応援してるんだからね!」と、
祈るべきなんです、とお坊さんがおっしゃってました。

それにはまず、信じることが必要だそうです。
やっぱりね。そういう世界とか、修行とか、報われるとか、
信じてなきゃあそんなこと祈ったって無駄なんです。
信じるものは救われる!あれ、誰か言ってたね。誰だっけ。知らないなあ。
とにかく、そういうお話を伺いました。
そういえばお坊さんたちが修行するのも、仏様が修行しているので、
少しでもそういう理解を深めようとなさっているらしいですよ。
そんな意味があったなんで知らなんだ。びっくりです!おばちゃん知らなんだ!


と、そんなお話を伺いました。なんだか楽しかったんですけど、
ちゃんと聞いてたつもりが、色々なことすっぽ抜けてる気がします。
思い違いじゃなきゃ多分こんな話。あんま鵜呑みにしないでください。
責任取れないんで泣きます。うん。
というわけで、こんなところで失礼します。
今日は飯食ったらFFインしようかな!今お腹いっぱいで死にそうだけど!
ではではー( ´ー`)y-~~

拍手

Copyright © 自堕落シンドローム : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]