忍者ブログ

自堕落シンドローム

日ごろの日記とかアホさ加減をさらけ出す、アホみたいなブログ。

ぶつぶつ

プロフィール

HN:
Lird
性別:
女性
職業:
KO線で足踏み潰される社員
趣味:
ゲーム、ネトゲ、漫画、本、お絵かき、音楽

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

(10/15)
(10/15)
(03/12)
(01/08)
(12/30)

最新TB

ブログ内検索

カウンター

解析ちゃん

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんがしゃこーん!


らくがきが間に合いそうにないので保守とかそんなんじゃないんだからね!
リルドさんです。毎日のように更新するようになりましたね。
最初の頃は、といってももうログは残っていませんが、
月3回とかだったのに。どうしてこうなった。


久しぶりに兄貴とモンハンしてました。
兄貴がXLink Kaiを使って遊んでるようでして。
で、G級の大連続やったりとー。いやー久々にやると楽しいですねー。
装備作ったのにまるで後衛してません。前衛です。珍しい!
太刀だったり双剣だったり。時たまガンスと片手剣。
武器も揃えたいですが、G級一人でやってると心が折れそうになるので・・・。

GOD EATERは相変わらず難易度6でごろごろしてます。
イタダキマス!のあの子が海にぼしゃーんしたあたりです。
相も変わらずヘタレプレイでばたばた死んでますがどうにかなるもんですね。
黒いヴァジュラと白いヴァジュラのあのクエストでは何度もやりなおしましたg
あれはガチすぎる。コンゴウ4体とかでもひぃこら言ってんのに。
あとシユウとヴァジュラはセットにしちゃらめえええええ!!
シユウ3体もガチで面倒くさかった。何あの科学忍法火の鳥みたいな。
かっこいいんだよこのやろッ!!


と、まあそんなところですかね。ゲームばっかやってんじゃないよまったく!!
それではらくがきに戻ります。描き終わったら多分上げに戻ってきます。
ではでは(´―`)

拍手

PR

ぐっどもーにんぐ


夢の中でたいちょが光GENJ○もびっくりなローラースケートさばきでパイ投げしてた。
夢の中にまで出てくるとか、自分の頭の中はどんだけ賑やかなの。

すごく気になってたのですが、パイ投げのパイってあれホイップクリームの山盛りだったんですね。
自分口に入れても大丈夫なような、生ものじゃないものだと思ってました。勿体無い!
ケーキ好きだけどホイップクリーム嫌いって人が周りには結構いるんですが、
それって地獄じゃに('-')?

思わず聞き入ってしまいました。
ipod入ってるっつーに。
MOTHER調のドット絵がそっくりでおもしろかったw
あと後ろにスターマンとかスカイウォーカーとかないかww
右のほうにはどせいさんっぽいものもwww

拍手

イタダキマス!


えーと、GOD EATERもそもそプレイしています。
現在、難易度6に入ったところでございます。
いやあ、よく死ぬゲームだ('-')
最初の頃は操作がよく分からなかったりして何度も死んで、
仲間に助けてもらうのですが、
「早く起きろよ・・・」
「足手まといにならないで下さいよ!」
「死ぬんじゃねぇぞ!」

等、罵声を浴びせかけられながら起き上がります。イヤン。
戦闘不能回数が20とか半端ない。どんだけ自分ヘタレなの。
かといって回復薬使いすぎると、ミッションで稼いでるのに赤字になるという。
だめだ。こいつマジでだめだ。

キャラメイキングの点で言えばモンハンとかPSPO2ほどの自由度はありません。
髪色とか髪型とか顔とか、すべて固定された種類しかないので。
ただ装備はステータスに関連する装備が武器関連と強化パーツだけなので、
服選びという点ではそれなりに自由があるのかな。
ただまだ難易度6あたりまでしか進んでいませんが、服の種類は少ないかな。
色違いが複数あるだけ。むむむ。
見た目は重要だよ!!モチベーションの意味で!!
その点はやっぱり自由度高めなPSPO2よりは微妙さが漂っています。

アクションはそれなりでしょうか。
剣、銃、盾、がそれぞれ3種類ずつあって、まぁ大中小みたいに揃ってます。
ショートソード、ロングソード、バスターブレード、
スナイパー、アサルト、ブラスト、
バックラー、シールド、タワーシールド、
だったっけか。
自分はロングソードに、ブラストに、バックラーという、
実に中途半端な感じになっています。
いや、素材集めるのとかだるくて。とりあえず作れるもん作ってという感じでs
バックラーよりシールドのがいいんだけどなぁ。
戦闘も忙しくて中々素敵です。ただ手ごたえが感じずらい気もします。
あと武器とか属性を一歩でも間違えると、ミッション終了時刻ぎりぎりまでかかったり。
いやーひでえ。自分。
スピーディーなゲームに慣れてないヘタレですみません。

ストーリーはひたっすらに厨二街道まっしぐらです。
最近そういうゲームが流行っているのかなぁ(´・ω・`)おばちゃん分からないわ
まあー酷い。嫌いじゃないんですけど。でも、見てるこっちは恥ずかしいの感覚。
ここまでくるとそれがネタに見えて仕方ない。なんだこれ。
人のこと言えないけど・・・!言えないけどこれは・・・!!!
まあ、開始30分で人が一人、それもあっさり死んだのでその辺でもうアッー!な気はしましたが。
この際チーム連携ものなので、ストーリーはスルーしちゃっていいんじゃないかな。


そんなところでしょうか。プレイするんだったら、一度体験版落としてからのがいいかもですね。
多分好き嫌い別れると思うので(;´―`)
ではでは、この辺で。

拍手

あらやだ!!

昨日の23時頃から忍者TOOLSさんがサーバーメンテナンスをしていまして、
ブログが見れませんでした。いやーん!
しかもメンテが長引いてしまって、今日の16時半過ぎぐらいからやっと繋がるようになりました。
告知なくてすみません。自分も知らなくて、昨日ねーさんと電話している間に、
繋がらNEEEEEEEEEEEEEET!!とか言ってました。すみません。



オリンピック始まりましたねー。日本がんばってるね!
金メダル!金メダル!頑張れ日本!金メダル!
どうでもいいけど、日本のユニフォームがフルフル装備に見えて仕方ないよ。
フルフルベビーが欲しい。ギィギじゃなくて、フルフルベビー。ギィギじゃなくて。


よう泣く子になってしまった。

拍手

ふんもっふ!!

おばんどすー。リルドさんです。
おニューのパジャマが着心地いいです。
オカンからもらったんですが、素敵な着心地。
結構前に貰ったのですが、何度も着ていなかったのです。
ゆるいの大好きっ子には素敵です。


さて、クリプトマスク擬死工作読み終わりました。
嫁が空気過ぎてワロタ。まぁそんなもんかと思いつつも読んでいたわけですが、
何か今回は平穏に終わっちゃったというか、ぬくぬくしていたというか。
怖いとか恐ろしいとかそういうシーンは少なかったですねぇ。
どちらかと言えば、ペイパーカットの目的はーとか、キャビネッセンスなんてーとか、
説明が多かったなーなんて。嫌いじゃないし、好きですけども。

なんかでもぼやっとしてます。すっきりしたっていう気がしない。
毎度毎度すっきりして、やったー面白かったーとか思うんですけれども。
何ていったらいいんだろう。毎回自分が常日頃ぽやーっと考えていることを、
物語として完成された形で書かれているっていう感覚があったのに、
今回は無い、みたいな('з')

映画って結構見てると思うのです。家族が好きだし、自分も好きですし。
ただ映画の裏側を考えるようなことが無いんですよね。
監督がいて、俳優さんがいて、それぞれが表現することで悩んだり云々みたいな、
実際そういうのがまったく実感がわかない。
偏見ですが、こういうことを考えるのって大体感動モノの映画見て考えませんかね?
演じるのが難しいっていうか、こう、ね。
大体そんなものは見ないし、見たくない(食べず嫌いで)。
見るとしたらがしゃーんどごーんなハリウッド的なものか、
バロスwwwwwwみたいなものしかみませんしね!!
人生の38%ぐらいネタで出来てます。大半は惰性で出来てます。

もしくは自分が感情移入しすぎて見入っているとかですかね。
だから裏側とか考える余裕なく、終わったー!で済ませちゃうとか。
もしくは醒めて見すぎ・・・?バ、バンナソカナー!
まああれです。何かこういまいちピンとこない感じでした。パパラパー。パッパラパー。
女優云々、映画を撮る云々、演じる云々、やっぱり見る側です。


自らのいるこの世界の中にある色々なものを、嘘にしてフィルムに詰め込んで、
今ある味気ない世界とは別の非現実を作って、
気晴らしとか、退屈しのぎになるものにする、それが映画で。とか書いてありましたね。
まあ結局“表現”という意味では絵とか文章とかそれに付随すると自分は思うのですが、
人はそれを作るため色々なものを犠牲にするのは何故だろうと、飴屋さんがおっしゃっていました。
あーねーうーん。そーねー。
月並みな言葉で簡単に言えば逃げてんじゃないですかねー。
いわゆる現実逃避ってやつじゃないのーあーめやっすぁーん。
今回キーちゃんが夢を追っているような~っていう役柄で、
それも夢を追っているからこそ、現実から離れているだけであって。
逃げてるとは違うか。でも現実とはまた別のものを目指しているんじゃないだろうか。
現実逃避と、現実じゃない夢を目指すのは、同じことにはならないのかなぁ。
夢って言っても、叶う可能性が高い、例えばあの職業になりたいっていうのはまた別です。
キーちゃんが追っている夢は、言うなれば叶うはずのない夢であって。

あーもう本当に「夢」っていう言葉ってすごい面倒くさい。
意味が重なりすぎてる。そこにロマンを感じるのは多分自分は変人。
夢の意味って、結構沢山あるじゃないですか。
寝ているときに見る記憶のみそっかすの妙な映像化した夢とか、
将来の願望を語る夢とか、
絶対に叶うことのない願望である夢とか。
2番目と3番目は別に分けなくともいいのだろうけど、
叶うか叶わないかは重要だと思います。何となく。

だって逃げても袋小路なのは叶わない方だからー!!うわーん!!!
現実逃避も、叶わない夢を追うのも、先には袋小路。
リターン リターン リターン 現実 オーマイガッ!!
現実を生き続けられる人が羨まs どんだけマゾいのですk
現実逃避大好きっ子のmeとしては本当に考えられませんね。

じゃあお前なんだよ芸術的なことやってる人々はみんな現実逃避者かよ!
って、言われたら怖いです。ごめんなさい。そんなことを言っているつもりj
ある意味ではそう言っているかもしれませんが、
全ての人がそうであるかっていうのもまた別であります。
特に、商業的になったらそれはやっぱり現実であるのかと。
物理的なものが色々動きますからな。オゼゼ的な。
芸術を手段にしているのなら、もうそれは現実なんじゃないかと、
勝手に、自分が、あの、ね。だから、その、叩かないで。
作ることとか、書くこととか、描くこととか、
それこそ現実逃避なんじゃないかな。あーなんか言葉が悪く見える。
責めてるわけじゃないの!そうなったら自分もう窒息してる!!
別にいいじゃない!逃げたって怒られないよ!
うわあああ怒られるごめんなさいいいいい!!

じゃあ現実って何だよって。
・・・しなきゃならないと断定されちゃった色々なことで・・・んーと、違うな。
理解して、認識して、物理的で、科学的で、根拠の凝り固まった、
切っても切れない、味気なくて、変わらなくて、どーしようもない、それ。
それ、じゃ分からん。知ってます。ああもう。何を一人芝居しているんd
それ、に、救いようのないっていうのを付け足したらあまりにも酷いのでやめておこう。
まあ、目の前にある予定だの決まり事だの、です。多分。面倒くさい。

不思議なのは、現実には袋小路という袋小路はないはずなんですよね。
まだ理解し切れていないものがお空の先のほうにあったりするじゃないですか。宇宙とか。
それでも現実逃避っていう袋小路に何度も入りたがるのは何ででしょうね。
少なくとも、現実を見限っているに近い感覚を持っているからこそ、
現実逃避しているのに。で、逃避してもリターンしなきゃならないのは目に見えているのに。
ああ、そうか。理解するにはハードルが高いのか。
あがれなーい。無理ー。だったら、少しでも時間稼ぎーってことか。


あ、マズい。オチつけるのにマズい言葉使わないと無理だ。
じゃあ、この辺でぶった切ります。ひでえ!!!!!
こんだけ雑多に色々書いておいてオチがないって酷いね。
い つ も 通 り ! !
んでは、らくがきとかしてまいります。
げーんじーっつとーうっひーっやっはぁぁぁぁーーー!!

拍手

Copyright © 自堕落シンドローム : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]